後手ごてだ

先日A4サイズの表紙をコラージュしまたが、今回はその続きです。

表紙はA4で中の用紙もA4ですから、どうしても中の用紙が傷んでくるのが目に見えています。

なので表紙と裏表紙をラミーネーターに挟みます。

それをする事によっての面倒くささが発生するのは承知の助。

とにかく試してみます。

 

 

こんなの個人で持ってる人も少なかろうて。

なんたってA4サイズ用のラミーネーターですからね。

しかも出番が殆どない🤣🤣🤣。

では開始。

 

 

表紙と裏表紙です。

あと懸念しているのが、コラージュしたことによって重なりが出ています。

当然その部分は厚くなるわけでして。

そこはクリアーされるのかどうか?。

やってみないと判りません。

 

で、結果としては厚みは全く問題ありませんでした。

 

 

ごくごく普通にラミーネート出来ました。

でも最大の問題がですね。

ここなんですよ。

 

 

このリングが通る穴。

これをちまちまカッターで開口し直すしかないかと……orz

しかもその開口によって、そこから密着が失われてゆくのではないかと心配しています。

あと開口は手持ちの穴開けパンチを使えば当然楽ですが、A4+アルファの大きさになってしまったので定規に掛からないのです。

次に表紙を作る時はその辺の事も考えて、ある程度の工夫をしないとダメですね。

何事もお勉強。

さぁ、ピアノの練習をしましょう。

気分はバッハのインベンション4です。

 

🙌

連弾曲は少し音数を減らしながら、レッスンを進めています。

音数が減るのは単純に助かります。

一応その度に譜面を校正しています。

なのでコピー譜面がまた新しくなりました。

 

 

新しいのは気持ちいいけど、まだちゃんと弾けないからもどかしい。

ちょっと馬力上げないとな🤔。

 

 

 

この前ピアノの先生は山形に行ったんですね。

その時に沢山お土産を貰いました。

僕なんかに気を遣わなくてもいいのに~なんですよねぇ。

で、その中の1つに醤油がありまして。

 

 

ちょっと良さげなお醤油なので、京樽に行ってお高めのお寿司を買ってきました。

そしてこのお醤油で食べました。

とても美味しゅうございました。

ありがとうございます。

長話でゴメン

語学の個人レッスンの先生には色んなタイプの方がいます。

アルバニア系フランス人のManiollaはおっとりしてますが、かなり几帳面な性格の様子でした。

前回のレッスンの時には、お手製のテキストを作ってきてくれました。

 

 

まぁフランス語の初歩ですね。

もう3年ほど前に通った道です。

 

 

でも結構数字の読み方は忘れています。

それだけ触れていないんでしょう。

時々振り返らないといけません。

 

 

 

職場や職業の単語。

みんな un や une が付いてるでしょ。

これがフランス語の名詞の前に付く冠詞です。

正確には不定冠詞と言います。

違いはその後の名詞の性です。

男性名詞なら un を、女性名詞なら une を付けます。

複数なら des  を付けます。

これが案外地獄🤣。

 

 

 

フランス語の重要動詞の avoir の活用。

主語と時制によって、こんなにも活用します。

1番右はシンプルな未来の時の活用。

ねっ、覚えるの大変でしょ。

でも本当はもっとあるの。

 

 

avoir の活用はこんなにもあります。

と言うか、フランス語の動詞は全てこんな感じなんですよね。

本気で地獄🤣🤣。

とにかく動詞の活用を覚えないと、話せないし書けない。

でも日本語の漢字よりマシだとは思います。

 

せっかくお手製なのでね。

僕もお手製のファイルを作ります。

ツイストリングを使ってオリジナルの表紙と裏表紙を作りましょう。

それでは表紙のコラージュを始めます。

正直センスないから嫌いな作業です。

で、こんなのが出来ました。

 

 

う~ん、どうしてこうもセンスがないかなぁ🥲。

まっ。

気にしない!。

紙を切ったりするハサミはこんなのを使ってます。

 

 

鶴?の形をしたハサミは本気でお高いです。

結構有名なハサミらしいです。

模造品のお安いヤツが多く出回ってます。

でもこれは本物。

小さいハサミはフランスのアンティーク。

手芸用の糸切りバサミです。

これも大きさの割りにお高かったです。

別の話ですが、アルファベットや数字のスタンプも沢山持っています。

 

 

一体自分が何をしたいのか、全く理解出来ていません。

これ全て衝動。

こんな大きい数字のスタンプなんて何に使うの?。

 

 

絶対に頭おかしいよね。

放っておきましょう。

 

表紙は完成したので、ツイストリングを用意します。

もちろんこれはA4サイズ用です。

 

 

リングに表紙やテキストを挿すために、もちろん穴を開けないといけません。

なので専用の道具を使って開けました。

僕はカールの穴開けパンチを使っています。

 

 

これは四角穴用のパンチです。

なので丸アナ用のパンチも持っています。

 

 

右のですね。

これらもそこそこ良いお値段します。

馬鹿ねぇ~なんだけど、割りと利用頻度は高いので問題ありません。

そんなこんなで完成。

 

 

表紙の内側は手を抜いて何もしていません。

いつか気が向いたら何かするかも。

今回は取り急ぎ表側だけコラージュしましたけど、コラージュ用の素材も死ぬほどあるのでね。

それも消化しないといけないからさ。

さぁピアノの練習をしましょう。

ばかの末路

イッタラのコーヒーカップを新品で買いましたけど、当初は中古品の赤を買おうと思っていました。

でも悩んだ末に新品のパールグレー色のカップにしたんですけどね。

で、フリマでウォッチしていたカップのセットがありまして、昨日チラリと覗いてみたら買われていました。

 

 

6個セットで6,500円ならお得です。

これ買って残りを転売しても良かったんですけど。

それは面倒だから、と思っていましたが。

実際に買われてしまうとちと悔しい。←ばか

これの他にもウォッチしていたイッタラがありまして。

それを覗いてみたら前回よりも500円お安くなっていました。←罪の予感

 

 

う~ん。

1個1,700円。

買ってしまおうホトトギス。

と脳内会議をする間もなくポチしてしまいました。

1個は確実に使いますが、残りの1個はどーしましょうか?。

悩みますね。

悩むなら ポチする前に 悩めよな 

決して煽っておりません

イッタラのコーヒーカップとLuckyWoodのスプーンでコーヒータイム。

コーヒーはインスタントだけど、まぁそこはご愛敬と言うことで。

自分の拘り部分はクリアー出来ているので問題ありません。

 

 

僕はブラック派です。

でも朝だけは甘いの飲みます。

インド滞在中朝食代わりに、甘いチャイを飲み始めたのが習慣となりました。

現地の人達もそれでカロリー摂取としていました。

 

非常に珍しく先程ユニクロに行って靴下を買ってきました。

あのセフルフレジって謎でさ。

買い物カゴごと指定された場所に置けば、合計金額が瞬時に出るんですよね。

不思議だなぁ🤔。

 

 

僕はくるぶしまでの靴下って苦手なんですよ。

だから全てハイソックスの靴下です。

昔は靴下を束ねるのにT字型のプラを使っていましたけど、今は糸になってるんですね。

 

 

プラを使わないようにしているのでしょうか。

でも1足だけプラので束ねてありました。

 

 

これ切り取るの案外面倒なんですよね。

引っ張って切ると裏面のT字がどこかに消えたりしてさ。

で、先のレジの謎なんだけど。

サクッと解けました。

そーゆー事ね。

 

 

 

さぁ歯医者も終わってコーヒーも飲み終えたから。

これからピアノの練習をします。

今週中に連弾曲の最初の方を完璧に弾けるようにしないと。

先生も少しイラッとしてるかも知れない。

でもさぁ~。

インベンション1の練習が楽しくてさぁ~。

仕方ないさぁぁぁ~。

空ボトルが欲しいだけなんだけどね

昨夜のピアノレッスンが終わって帰宅したら、明治の乳酸菌飲料が到着していました。

1度日中に配達されていましたが、不在でしたので再配達してもらいました。

一応「要冷蔵」の品物だから、配達の方も気を遣ってくれた訳ですね。

二度手間ホント申し訳ないです。

 

 

24本あります。

これから24日間飲みますが、果たして身体に変化が訪れるのでしょうか?。

ところで……

Amazonでの画像はこちら。

 

 

結構マックスまで注入されている感じです。

が、実際はね。

 

 

7~8割程度でしょうか🤣。

そんなもんだよねぇ。

 

今日と明日はお休みです。

いい天気だからお出掛けしたいのですが、今日は12時半から歯医者なんですよ。

だから今日はお掃除と歯医者とピアノ練習とお勉強の日にします。

明日お出掛けしたかったらすればいっか!ですね。

それにしてもいい天気☀。

光が射してきたかな

結構バッハのインベンション1が良いところまできましたよ。

 

 

全く弾けなくなっていた最後の方も暗譜し直せたので、何とか弾けるようになってきました。

でもテンポはゆっくりですよ。

 

 

ここねぇ~。

難しいよねぇ~。

まっ、弾けるようにはなったから、後はちょいちょい練習してれば何とかなるでしょ。

でもさぁ。

楽器あるあるなんだけど、こちらを建てるとあちらが……ってあるんだよ。

どーもここから先が怪しくなってきました。

 

 

ここから先は左右の手がぶつかるじゃない?と思えるほど、両手が混み合うんだけどさ。

初めて練習した時から苦手な所です。

右手は全く問題ありませんが、左手が勝手に動きすぎて制御出来ない状態です。

これもゆっくりテンポからですね。

でも取り敢えずの終わりが見えてきているので、そこがモチベーションとなってます。

後はこの曲を発表会でもう一度弾かせてもらえるかどうか。

そこですね。