いいんじゃない?

 

ついに10月2日の発表会当日となりました。

やはり本番迎えるとガクブルしちゃうなぁ。

僕の中ではピアノ発表会は軽くトラウマ案件なんですよね。

それを払拭出来れば良いんですけど。

天気は文句なし!。

 

 

我ながら何故こんなに頑張っているのか、未だに謎なんですけど……

まぁ、謎はロマンなのでOK。

会場に入ります。

 

まずは10時からの現場練習をします。

不思議な物で自分と先生のピアノを見ると、鍵盤のドレミファソラシがハッキリ見えるんですけどね。

それ以外のピアノだと、正直良く見えないんですよ。

これも一つの「見慣れない」って事なのでしょうか?。

その辺の距離感を縮める為にも、本番で使うピアノを事前に弾くのは大切かと。

いや~、練習でも緊張するわぁ。

 

 

 

これまた正直にお伝えすると、この時点で逃走したい気分なんですよ。

フラメンコギターの発表会では、ここまで緊張なんかしなかったのにな。

その理由を考えたら、もしかしたらギターはギターを抱きしめる感があって安心出来るのかな?と。

それに比べてピアノはなんか対峙する感があって、いかにも「挑む」と言う姿勢だから武者震い的な物を抱くのかも。

まぁ……

言い訳ですね🤣。

モニター越しでホールの中を確認したら、先生が既に練習してました。

 

 

今回先生は生徒との連弾が多いので大変だと思います。

中にはブラームスのハンガリー舞曲もあるので、難易度もお高いでしょうから。

でもきっと先生にとってはチョロいんだろうなぁ。

羨ましい。

僕と弾いてくれる曲は超簡単です。

 

そして発表会が始まりました。

緊張のレベルは不思議なことに、昨年の半分位でした。

たった1回の経験でも、場慣れしたのかも知れません。

お子様達の後に大人達の出番となりますけど、お世辞抜きでお子様達が上手いんですよ。

おじさんとしては「若いっていいわぁ~」と呟きの連続です。

それに伴ってじわじわと緊張が加算されてゆくのです。

一旦休憩を挟んでから僕の出番。

この瞬間が緊張のマックス。

昨年は出だしで大ゴケしたので、今年はそれを乗り越えトラウマを塗りつぶしたい。

僕の目標はまずそこです。

直前で「右手の最初は4番と5番だけど、次は何だったけ?」と迷いが生じてしまいました。

いきなり変な事考えてしまって、あちゃーとなりましたけど。

「指が勝手に動くでしょ!」と自分におまじない掛けてから壇上に歩みました。

結果的に今の自分のレベルの60%位は出せたかと思います。

出だしでコケなかっただけでOKです。

昨年は余りにショックで、次の日に海を眺めに行きました。

今年はそれをしなくて済みそうで何より。

フランス語のレッスンはありますけどね。

ViviからもLINEで「Bon courage (頑張って)」と励ましをもらっていました。

気にしてくれてありがとう。

そして終わらせていない宿題がある事を気付かせてくれました🥲。

 

 

本当に日本語上手いんだよな。

彼女は娘みたいな人です。

さて!。

次回は何を弾きましょうかね?。

それを考えるのも楽しみであります。